好きな事、得意な事。
先日、コピーライターの患者さんが来院。
ちょっと面白い話をしました。
この方、普段物を書く仕事をしているので、書くという事が好きなのかと思いきや、
実はあまり好きではないそうです。
じゃあなんでコピーライターをしてるのか。。。
答えは単純。
物を書く事が得意だから。
なるほどねぇ。
『好き』な事と『得意』な事、同じ様な感じでもかなり意味は違うんですね。
『好き』な事には人って主観が入り込んでしまって、かなり自分の好みが出てしまう。
仕事にした時には自分の好みの押しつけの様にとられてしもう事もあるかもしれない。
でも『得意』な事の場合、もっと客観的に見る事が出来るし、得意という事でそこに
技術も備わるから、仕事にしやすい。
仕事の内容が好きじゃないって冷めた言い方の様に聞こえるけど、実は自分にとても
合った仕事をしてるのかも。
『酒好きは酒屋になれない。』ってやつですね。
もちろん世の中の人みんなが、この基準で仕事を選んでるわけじゃないと思うんで
絶対とはいわないけど、自分はなんでこの仕事をしてるのか、もう一回考えるのも
いいかもしれないですね。
じゃあ僕も考えてみます。。。
・・・う〜ん。患者さんと話をして、マッサージして・・・
好きな様な、得意な様な・・・
・・・答えが出ませんね。。。
まぁこの仕事楽しいからいいかっ。
ちょっと面白い話をしました。
この方、普段物を書く仕事をしているので、書くという事が好きなのかと思いきや、
実はあまり好きではないそうです。
じゃあなんでコピーライターをしてるのか。。。
答えは単純。
物を書く事が得意だから。
なるほどねぇ。
『好き』な事と『得意』な事、同じ様な感じでもかなり意味は違うんですね。
『好き』な事には人って主観が入り込んでしまって、かなり自分の好みが出てしまう。
仕事にした時には自分の好みの押しつけの様にとられてしもう事もあるかもしれない。
でも『得意』な事の場合、もっと客観的に見る事が出来るし、得意という事でそこに
技術も備わるから、仕事にしやすい。
仕事の内容が好きじゃないって冷めた言い方の様に聞こえるけど、実は自分にとても
合った仕事をしてるのかも。
『酒好きは酒屋になれない。』ってやつですね。
もちろん世の中の人みんなが、この基準で仕事を選んでるわけじゃないと思うんで
絶対とはいわないけど、自分はなんでこの仕事をしてるのか、もう一回考えるのも
いいかもしれないですね。
じゃあ僕も考えてみます。。。
・・・う〜ん。患者さんと話をして、マッサージして・・・
好きな様な、得意な様な・・・
・・・答えが出ませんね。。。
まぁこの仕事楽しいからいいかっ。
- 2009.06.27 Saturday
- ちょっと真面目な話
- 17:48
- comments(0)
- -
- -
- -
- by kobayashi